あさのうら保育園は2016年4月に浦添市の認可保育園としてスタート致しました。
開園して年数は浅いですが子ども達を取り巻く環境が目まぐるしく変化する時代、「仲よく生きるための環境づくり」を保育理念として物的環境・自然環境・人的環境が子ども達に大きく影響することを念頭に一人ひとりの主体な遊びを通して、自己肯定感を育み、自然の小さな変化や関わりのある人たちへの感謝する気持ちを大事にしながら日々子ども達とともに目標をもって保育にあたっています。
合計22人で、年齢は27歳保育士から80歳調理人までと話が合わないことがなく今や当たり前になってきた男性保育士も在籍してにぎやかですがゆったりとした時間をつくることを意識して、ほんわかな雰囲気の中、小さな変化に気づかせ感性を刺激し、喜びを子ども達と一緒になって共有しています。
園長として経験が浅く未熟な事が多く日々勉強中ではありますが、子ども達の健やかな健康と安心安全に過ごすための保育環境を第一に、常日頃から心がけている大切なこととして、職員一人ひとりが喜んで働いてもらえる風通しのよい職場環境を作り出すことが大切な仕事だと思っています。
その一環としてリーダーを中心として新人・ベテラン関係なく全職員が平等に長期有給休暇がとれるよう力をいれて取り組んでいます。
私の軸になっている言葉で「有言実行」と言う言葉があります。
挑戦したい気持ちを言葉にする。なりたい自分を言葉にする。
心に思う事と言葉に出すとでは大きな差があると思います。
どんな事でもいいと思います。勇気をだしていってみてください。
人に笑われたり、馬鹿にされることがあるかもしれません。
でもその夢はいつか必ず実現となって叶うと私は信じてます。
「言葉にできる人」を私は全力で応援します。
そういう人材こそが子ども達の明るい未来に一番必要な人だと思ってますので、皆様からのご連絡やご応募をお待ちしております。
あさのうら保育園長 安里 巧
子どもが好きで子どもとかかわる仕事がしたかったから。
年齢に応じたかかわり方、あそび方が学べて勉強になる。
子どもの成長を感じるだけでなく、自分も一緒に成長していけるやりがいのある仕事だと思います!ベテランの先生もいろいろ教えてくれますよ。
毎日ハードな現場ですが、子育てとは違う楽しみ・喜びがある。
まずは飛び込んでみて挑戦することも大切だと思いますよ!!
職員同士が仲良く、接しやすいです。
職員が良い人ばかりなので、いろいろ教えてもらいやすいと思います。スキルアップもできますよ!!
慌ただしい中にも『たのしさ』があり、毎日が充実している。
職員も子どもたちも、あなたと出会うことを待ってますよ!!
気になる方、ご質問等がある方はまずは気軽にお問い合わせください!
入社時は資格が無くても、働きながら資格取得ができるよう
園としてもバックアップします。
実際に仕事しながら子育てしながら資格取得した職員もいますよ!
まずは保育の世界へ飛び込んでみてください。